- 2023年2月2日
【きせき】宗平朱音
人は生きている間に様々な人と出会います。そのなかにはずっとつきあっていく人もいれば、通り過ぎる風のような関係もあります。出会った奇跡をひとつひとつ大切に育てていくことで、新しい軌跡が生まれます。それは、ひとりひとりの人生の大きな宝物となります。
音楽制作に関すること
人は生きている間に様々な人と出会います。そのなかにはずっとつきあっていく人もいれば、通り過ぎる風のような関係もあります。出会った奇跡をひとつひとつ大切に育てていくことで、新しい軌跡が生まれます。それは、ひとりひとりの人生の大きな宝物となります。
今回のリリースするのは、17LIVEでのご縁で実現した作品です。kamonさんの詩をともちこさんが朗読、m.Freaksがピアノで即興演奏しました。kamonさんの空間を彩る情景をchiko(ともちこ)さんの優しい声でお楽しみ下さい!
コミュニティを運営するライバーが互いのスキルを提供して協力し合うことで、本来の目的に近づくことが出来るのではないでしょうか。競い合うのではなく、最高のものを創作するために協力し合って何かを作り上げていくこと。
無料のソフトウェア音源を紹介しています。各種デベロッパーからFreeの音源が提供されてるので、覚え書きとしてこのページを作りました。かなりたくさんあって一度に網羅しきれないので、その都度少しずつ更新していきます。
メロディが、ぱっと思いついたときに手元に五線紙がない。メモは手書きのほうが圧倒的に早いです。ということで、携帯用の五線紙を作りました。パラパラと楽器をいじっているだけでも、いろんなフレーズがこぼれてきます。
DTMerに人気に高いピアノ音源、Pianoteq。作り込み度はピカイチなのですが、サンプリング系の音源と比べると、どこか音が嘘っぽい。ということで、あまり使用することのなかったサンプリングレート192kHzで使用してみました。