- 2024年5月6日
SynthV【Natalie】化粧
アルバムは日本とUSのPOPsが入り乱れています。当初はアルバムとしてReleaseすることよりも、YouTubeでの動画公開が目的でした。当初は「中島みゆき作品集」にする予定でしたが、Natalieをメインに据えたアルバムに切り替えました。そうするといろんな楽曲を織り交ぜての形態になってしまいました。
アルバムは日本とUSのPOPsが入り乱れています。当初はアルバムとしてReleaseすることよりも、YouTubeでの動画公開が目的でした。当初は「中島みゆき作品集」にする予定でしたが、Natalieをメインに据えたアルバムに切り替えました。そうするといろんな楽曲を織り交ぜての形態になってしまいました。
Voicepeakの中で「おちゃらけキャラ」のフリモメンが、SynthesizerVのボイスバンクとしてRelease。AHSボイスバンクでは唯一の男性ボイスです。思ったよりも使い勝手の良い、「真面目?(笑)」なボイスバンク。特に初心者の方にわかりやすいスタイル設定になっています。
Audiologieのデフォルトは英語のデータベース。英語がベースですが、ボーカルスタイルの設定で「日本語」にも対応している、ハイブリッド音源です。日本語を歌えるのですが、キャクターはなぜか中国系アジア人のようです。
今月のRelease第2弾。以前インストで発表していた曲、「Melody(保護犬めぐちゃんのテーマ)をReleaseします。この曲は前回のRelease、「夢で会うあなたは」EPの中にも収録されていますが、今回はシングルで「きせき」とカップリングしてReleaseします。収録曲2曲はどちらも「Megpoidコンテスト2024」エントリー曲です。
SynthesizerVの割引セールがDLsiteで始まっています。関連の歌声が2セット以上購入ですべて10%OFF。そして4月25日に発売予定の「フリモメン」も10%OFFで予約購入できます。5/8迄です。僕はこの機会にDLsiteで売っているSynthesizerVの歌声、コンプリートします!
YouTubeチャンネルにSynthesizerVの歌声32人による比較動画をUPしました。比較する音楽ビリー・ジョエルの「オネスティ」です。この曲を使って、英語がデフォルト原語の歌声で歌った後、日本語や中国語がデフォルトの歌声をクロスランゲージ機能を使って歌わせた場合の変化を比較しています。