◎ 毎週金曜日【世界239カ国】新譜リリース◎Apple Music、Spotify、Amazonなど国内外67事業所からの配信、ハイレゾ音源

NIのピアノ音源比較 GRANDEUR


PayPal で支援する

musicfreaks.jpの活動をご支援頂けましたら幸いです。ひとつひとつのご支援が大きな励みとなり、力となります。よろしくお願いいたします。




Amzonタイムセール☆今すぐチェック!

☆------------------------------------------------☆

 

Native Instrumentsのピアノ音源の中で最も標準的なピアノ「GRANDEUR」。標準的であるということは、その存在価値をどれだけベーシックな機能を充実させるかというところにあります。

第一印象


NIのピアノ音源は個性的な物が多いのですが、今回のGRNADEURはもっとも立ち位置が微妙な音源です(笑)。インストールも見送ったままでした。なぜなら最も標準的なピアノの音源で、このタイプのピアノの音はもう各メーカー出し尽くしています。

だから、もういらんかな〜とも思っていました。なので、今回のチェックも個性的という部分よりも「扱いやすさ」がポイントです。

細かい話は抜きにして、とりあえず音を作って弾いてみました(笑)。今回はオリジナル即興演奏です。

デモ演奏


2016 08 14 22 58 59

音はスナップショット中のものを、好みの状態に調整して「Standards」という名前で保存しました。よろしければダウンロードして、制作にお役立てください。下記の指定場所にファイルを収納して、スナップショットよりご使用下さい。

今回演奏使用した音色(Snapshot):スタンダード

ファイルの収納場所
*The Grandeur Libraryフォルダ—>Snapshotsフォルダ—>The Grandeurフォルダ

細かな鍵盤の挙動


特筆すべき事。普通、こういったピアノ音源は、どんなに弱く弾いても音が鳴ってしまいますが、この音源はゆっくり鍵盤を下ろすと本物のピアノと同じように音が鳴りません。これ、ピアニストにとってはものすごーく重要なことなんですよ!

たとえば、ピアノ音源の王道「Ivory」だと、環境設定でこのあたりを調整しますが、この音源関しては、最初からそういう設定になっているようです。〜ピアノなんだからあたりまえでしょ〜といわんばかりです。粋な心配りですね。

Img welcome hero the grandeur 2bbe270bc596eb84d00f9d5e8dfcf106 d

この記事を書いた2016年の時はサイレントキーモードがデフォルトでONになっていましたが、現在では設定画面からONにする必要があります。その他の機能無含めて、深掘りした記事をリライトします。

感想


なんやこうやといろいろ迷っていましたが、

ひとこと、「イイです〜♪」

ペダルを踏んだときの倍音の広がる感じがなんとも気持ちイイので、デモ演奏ではわかりやすいように、ちょっとわざとらしく踏んでみました。

実際、弾き比べてみると表現力や深みのような本物のピアノっぽさは、Ivoryのほうがありますが、GRANDEURを弾いていて物足りなくなるような感じはしませんでした。本物のピアノにしたって個々のクセはありますから、その範疇と思ってしまえば気になりません。

そして何よりも「軽い」です。

コンピュータの負荷が軽い音源は音楽制作にとってやはり大切な要因です。

最初の迷いも何のその、マシンの負担も軽いので、選択肢として、GRNADEURを使うことも増えると思います。扱いやすさと音の良さを考えると、ピカイチ標準的ピアノ音源かもしれません。

KOMPLETE 14


単独でピアノ音源を買うよりも、ピアノ、5機種を含んだ音源とエフェクトが50種以上をKOMPLETE14 SELECTを選ぶ方がお得感があります。割引セールの時にGETしましょう!


 

以前のバージョンのKOMPLETE SELECTをお持ちの方はのアップグレードするのがお得です。セール時を見逃さずアップグレードしましょう。

ピアノ音源のまとめ記事


ピアノ音源について

Native Instrumentsピアノ、5機種


NIのピアノ音源比較 GENTLEMAN

NIのピアノ音源比較 GRANDEUR

NIのピアノ音源比較 MAVERICK

NIのピアノ音源比較 GIANT

NIのピアノ音源 Una Corda

簡潔にピアノをレビューしています。各ピアノに応じてデモ演奏を行っています。

機種によっては録音用にPatch(音色)も作りました。使用した各Patchはダウンロードしてご自由にお使い頂けます。ご自身の制作にお役立てください。




YouTubeチャンネルにメンバーズを作りました!
YouTubeチャンネル

YouTubeメンバーになると👇🏻

  1. メンバーだけのコミュティに参加できて、
  2. メンバー限定動画、
  3. そしてメンバー限定の生配信!
  4. さらに毎月、ゲストを招いてのリビングコンサート!

 

僕と一緒に未来を作っていける仲間を募集します!

メンバー参加は【月額90円】からです!🐷👍🏻


PayPal で支援する

musicfreaks.jpの活動をご支援頂けましたら幸いです。ひとつひとつのご支援が大きな励みとなり、力となります。よろしくお願いいたします。


☆------------------------------------------------☆

Amzonタイムセール☆今すぐチェック!

 

この記事が気に入ったら
ツイッターでリツイート
Facebookでシェアしてくださいね☺️

最新情報をチェックしよう!
>YouTube Channel

YouTube Channel

YouTubeチャンネルでは、音楽制作や演奏動画を随時更新しています。チャンネル登録もよろしく! YouTube channel is updated weekly with videos of music production to accompany the movies. Subscribe to channel!

CTR IMG