◎ 毎週金曜日【世界239カ国】新譜リリース◎Apple Music、Spotify、Amazonなど国内外67事業所からの配信、ハイレゾ音源

懐かしのレコード盤


PayPal で支援する

musicfreaks.jpの活動をご支援頂けましたら幸いです。ひとつひとつのご支援が大きな励みとなり、力となります。よろしくお願いいたします。




Amzonタイムセール☆今すぐチェック!

☆------------------------------------------------☆

 

うちにはレコード盤がたくさんあります。中にはすんごいお宝もある(と思う...)。今回は懐かしいレコード盤について書いてみたいです。

ゆったりした時間

レコード盤で音楽を楽しんでいると、ゆったりした時間の中で音楽がその空間を縫うように時が過ぎていくのを感じます。円盤がくるくる回って、そこにゆっくり針を落とす。「プチップチッ」となるスクラッチのノイズ。そして少しの間を置いて音楽が始まる。

すべてが音楽始まるまでの儀式のようで、時間と空間の中で自分と音楽の存在だけが流れていくのを感じます。デジタルの場合のように空気をつんざく感じではなく、あくまで空気と融合する感じです。

お宝探し

実は今ある大量のレコード盤は、知り合いのお爺さんに頂きました。

あるとき家にお邪魔したときに玄関に大量の段ボール箱。

「悪いけどこれ、ゴミ置き場に素捨ててきてくれん?」

といわれ、中身をみると大量のレコード盤。「え?本当に捨てるの?」と聞き返したところ、レコードプレイヤーもないし置き場所に困っているとのことでした。

じゃ捨てるのなら、もらってイイ?

ということでお宝GETです!!!

レコードプレイヤーは実家の倉庫に取りに行きました。レコードプレイヤーと一緒にコチラにもレコード盤が!

その後、リサイクルショップで100円均一で売られていたものも見つけてきました。え?っと思うようなJAZZの名盤も100円均一〜笑。

レコードプレイヤー

IMG 1457

ということで今回、17イベントプライズでレコード盤から懐かしい音楽をチョイスして編集、それをカセットテープに収録してプレゼントするという企画を行いました。

配信しながら、リスナーさんみんなの意見を聞きながら曲を選択して音楽を収録。懐かしい音楽を聴きながら編集。とても愉しいですね。

しかし収録後、編集マスタリングしていて気になったのが、ダイナミックレンジの広い音楽になると時々音が割れてしまうのです。うーんこれは結構気になるな....。

どうやら「レコード針がへたっている」のが原因のよう。早速、ネットで探してみました。

レコード針

Amazonでたくさんレコード針を売っているのには驚きました。

オーディオテクニカの製品です。コスパが良いと評判です。

コチラは安心の日本製の針とシェル、交換針とのセットです。

針を交換することで音の傾向も変わるので、このあたりはマニア心をくすぐりますね。

ちょっとノイズが気になるので、作ったプライズ以外に針を交換して、もう1セット、プライズ用の音楽を編集してみたいと思います。

それでは、よろしくお願いいたします!




YouTubeチャンネルにメンバーズを作りました!
YouTubeチャンネル

YouTubeメンバーになると👇🏻

  1. メンバーだけのコミュティに参加できて、
  2. メンバー限定動画、
  3. そしてメンバー限定の生配信!
  4. さらにゲストを招いてのリビングコンサート(メンバーズVIP)!

 

僕と一緒に未来を作っていける仲間を募集します!

メンバー参加は【月額90円】からです!🐷👍🏻


PayPal で支援する

musicfreaks.jpの活動をご支援頂けましたら幸いです。ひとつひとつのご支援が大きな励みとなり、力となります。よろしくお願いいたします。


☆------------------------------------------------☆

Amzonタイムセール☆今すぐチェック!

 

この記事が気に入ったら
ツイッターでリツイート
Facebookでシェアしてくださいね☺️

最新情報をチェックしよう!

live & Broadcastingの最新記事

>YouTube Channel

YouTube Channel

YouTubeチャンネルでは、音楽制作や演奏動画を随時更新しています。チャンネル登録もよろしく! YouTube channel is updated weekly with videos of music production to accompany the movies. Subscribe to channel!

CTR IMG