musicfreaks.jpの活動をご支援頂けましたら幸いです。ひとつひとつのご支援が大きな励みとなり、力となります。よろしくお願いいたします。
☆------------------------------------------------☆
メロディが、ぱっと思いついたときに手元に五線紙がない。メモは手書きのほうが圧倒的に早いです。ということで、携帯用の五線紙を作りました。
思いついたメロディ
日常生活のなかで作曲のアイデアは常時浮かびます。そのためにいつでもメモをとれる状態にしています。困るのは外で演奏中に(即興演奏などの時)これはちょっと置いておきたいな、みたいなフレーズが出てきたときです。
休憩中、忘れないうちにフィナーレで楽譜を書くこともあるのですが、Mac book Airを持っていないときには、ほとんど忘れ去られてしまうことが多いです。
最近は外出時、常にアコーディナを持ち歩いています。パラパラと楽器をいじっているだけでも、いろんなフレーズがこぼれてきます。こういったフレーズも記録していないときは、ほぼ消え去ってしまうことが多いです。
ちょっとしたフレーズの断片やアイデアにいちいちコンピュータを起動するのも面倒です。コンピューターそのものを持ち歩いていないときもあります。
携帯用の五線紙
なので、携帯用の五線紙を作ってみました。
A5サイズで「スコア用」と「リードシート用」を2種類。これをいつも持ち歩いているスケジュール帳に挟めるように、裁断機で「13cm X 20cm」の大きさにそろえました。
スッキリ収まりましたね。
こうやって身の回りの道具を整えるだけで、自然とやる気もわいてきますね!
ダウンロード
五線紙は皆さんにもお裾分けします!
下記よりダウンロードしてください〜アナタの創作にお役立てください!
YouTubeチャンネルにメンバーズを作りました!
YouTubeチャンネル
YouTubeメンバーになると👇🏻
- メンバーだけのコミュティに参加できて、
- メンバー限定動画、
- そしてメンバー限定の生配信!
- さらにゲストを招いてのリビングコンサート(メンバーズVIP)!
僕と一緒に未来を作っていける仲間を募集します!
メンバー参加は【月額90円】からです!🐷👍🏻
musicfreaks.jpの活動をご支援頂けましたら幸いです。ひとつひとつのご支援が大きな励みとなり、力となります。よろしくお願いいたします。
☆------------------------------------------------☆
この記事が気に入ったら
ツイッターでリツイート
Facebookでシェアしてくださいね☺️