- 2021年12月28日
17LIVE、OBS配信からiPhone配信へ
17LIVEでの配信を始めて4ヶ月が過ぎようとしています。当初はOBSを使って配信をしていましたが、iPhone配信へと切り替えています。またピアノ演奏からカラオケを使ってアコーディナの演奏を中心に配信しています。今回はそのあたりのことについて書いてみたいと思います。
17LIVEでの配信を始めて4ヶ月が過ぎようとしています。当初はOBSを使って配信をしていましたが、iPhone配信へと切り替えています。またピアノ演奏からカラオケを使ってアコーディナの演奏を中心に配信しています。今回はそのあたりのことについて書いてみたいと思います。
知りたいことがあればネットを調べればすぐわかるようにになりました。その反面、情報があふれすぎて何を選択したら良いかわからないという声が聴かれます。SNSでひたすら自分を誇示する人たちを見て、自分もその波に乗らなくて位いけないという焦り。そんな中で自分らしさを保って生きていくにはどうしたら良いのでしょうか。
17LIVEでのプライズのぬいぐるみ、メルカリで販売されているというのはよく聞く話ですね。せっかく苦労して手に入れたのに。またたくさんの人の応援の成果でもあるのに。売りに出す人は、一体どんな気持ちなんだろうと考えてみました。
17LIVE(通称イチナナ)はSNSコミュニティ要素とビデオチャット機能を活用した新しい形で、その中でお金が回る仕組みがをうまく作っている印象を受けました。そして現時点で成功しているようです。今回はイチナナの可能性、特に音楽家の場合を考えて見たいと思います。
2年ぶりにSp[itFire主催の音楽コンテストが開催されました。映像コンテンツの一部のシーンに音楽をつけるという内容のものです。私も参加いたしました。
長らくお休みをしておりましたMusicFreaksのサイトですが、ようやく再稼働します。すべてのブログ記事をnoteの方にまとめていましたが、音楽レビューや制作関連の記事はこちらに掲載します。特にYouTubeと連動した内容などはこちらのブログに掲載していこうと思います。